暗号資産ブログで月1万円稼いだ方法はこちら

【想定外!】アクセストレードの審査に落ちた話

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもダーマン (@da_man_ga) です。

まずはマンガを御覧ください。

この通り、審査に落ちました。

秒とは言いませんが、20分ぐらいの速さで落ちましたね。

ちょっと想定外でした。

ワイ

お前…一体何をしたんや?

ダーマン

ええ…実は…

無料ブログで申請しちゃってました。

ワイ

無料ブログだめなん?

ダーマン

ですね…

ということで、今回は老舗ASPのアクセストレードに申請して落ちた経緯をしっかりと語ります。

前半ではアクセストレードの審査について、後半ではアクセストレードのメリットを語りますよ。

ぜひ最後までお付き合いください。

この記事を書いた人
  • ブログ歴15年(くだらないクソ日記が13年、収益目指した運営2年9ヶ月)
  • 本業はWebデザイナー兼社内のECサイト運営・管理
  • ブログでマネタイズ挑戦中
  • BTC0.55BTCガチホ中
ダーマン (@da_man_ga) です。
目次(タップするとジャンプします)

アクセストレードの審査基準

https://twitter.com/da_man_ga/status/1378185725040939011

はい、このツイートの通りではあるんですが、審査落ちました。

その理由は明かされておりません。

しかし理由はすぐにわかりました。

僕、noteで申請しちゃってたんですね…。

noteは皆さんご存知ですか?

以下ボクのnoteです。

無料ブログでアフィのURLなんかも貼り付けられるものなんです。

ダーマン

最近noteに記事書くし、こっちで申請しちゃっても問題ないかー

って軽いノリで申請してしまいました。

かなり頭がボケてましたね。

そしたら上記のツイート内容です。

もうね、申請してから20分程度で審査見送りのメール来ました。

馬鹿でしたね…。

やはり最低限のラインとして自分のブログを持っていること。

無料ブログでの申請は、基本無理と考えていいでしょう。

最近WordPressの方で記事書くのをサボっていたから、ついついそのままnoteで申請しちゃったって話です。

申請はWordPressで申請しよう

アクセストレードの審査に落ちたら…

WordPressで記事を用意していたらまず落ちることはないみたいです。

審査の基準はだいたい下記の内容だと思います。

  1. 記事の数は多いか?
  2. 文字数がしっかりあるか?
  3. 有益な情報発信をしているか?

あと大事なこととして、誰かの役に立つ記事かどうか。

そして何回も言いますが、noteや他の無料ブログでは申請しないこと。

落ちたその後、無事審査通過!

無事、アクセストレードの審査合格しました。

ダーマン

良かった

審査に落ちた後、すぐに自分のWordPressブログで再申請を行いました。

ボクのブログは全然PVの集まっていないブログですが、記事数は100記事弱書いていました。

全く内容のないブログではなかったので承認をされたようです。

申請したのが2021/04/02で、登録完了が2021/04/05です。

3日以内には連絡するアクセストレード公式HPにあったので、期限ギリギリとはいえ合格しました。

3日間熟考されて、このブログ本当に大丈夫か…って思われていたのかもしれませんが、合格したのだからあまり深く考えずにいきます。

この結果からも、やはりアクセストレードはWordPressで作ったブログで申請しましょう。

絶対にそのほうが審査は通りやすい。

というかそれが大前提なのだと理解しました。

そもそもアクセストレードってどんなASP

アクセストレードは老舗のASPの1つです。

2001年から20年以上アフィリエイト事業を行っています。

ワイ

20年以上もやってるから信頼感ある会社やなー

ASPというのはアフィリエイト・サービス・プロバイダーの略ですね。

インターネットを中心に成功報酬型広告を配信する会社のことです。

豆知識程度で、覚えておいてください。

ワイ

ブログ運営を1年以上してて、まだ登録してないのかよ

ダーマン

いや、ちょっと守備範囲外でしたね…A8とかもしもアフィとかなら登録してたんですが…

アクセストレードは初心者から上級者まで多数のアフィリエイターがパートナー登録してるASPです。

ワイ

A8.netとかと同レベルで速攻登録しとくべきやろ

ダーマン

そうですね…

以下に登録しておくべきASPを貼っておきます。

まだ登録してない人は、全部登録しておきましょう。

A8.net(広告数が非常に多いASP)
アクセストレード(仮想通貨案件を多く取り扱うASP)
TCSアフィリエイト(こちらも仮想通貨案件が多いASP)
もしもアフィリエイト(Amazonや楽天の商品も売れるASP)
afb (案件が多く報酬高めなASP)

最近ではInstagramやYouTubeなどのSNSでサイト登録することも可能になり、他のASPよりも独自色が出た業者と言えますね。

チュートリアルがあって初心者が迷わない

じゃ、早速広告をブログに貼って広告収入を稼ぐぞーって思っても、まず何から初めていいか分からないですよね。

そんな方の為に管理画面の使い方を用意してくれています。

画面がハイライトになって次に何を選ぶかが一目瞭然

これでもかってぐらいに分かりやすくナビゲートしてくれるので迷うことはほぼありません。

わからなければ何回でも確認できるので初心者には安心ですよね。

広告は主に5つのカテゴリが中心

アクセストレードの広告ジャンルは大きなカテゴリーに分けると下記の5つ。

主なカテゴリー5つ
  1. Eコーマス
  2. サービス
  3. 金融・保険
  4. エンタメ
  5. その他

多種多様な広告があるので、「広告の種類が少なくて提案しづらい」なんて悩みはなさそうですね。

人気の広告プログラムを見るとこんな感じです。

ボクは仮想通貨をCoincheckの取引所で持っていますので、そのアフィリエイト案件と提携するためにアクセストレードに申し込みました。

アクセストレードはそれ以外にもbitFlyerやGMOコインなど様々な取引所の案件がありますので、仮想通貨を持っておられる方はアクセストレードとパートナー契約するのは必須ですね。

初心者を助ける気持ちが常にある

登録の審査に落ちた事で、なんとなくアクセストレードは敷居が高くて、初心者を寄せ付けないのかと勝手に想像していましたが全くの逆でした。

アクセストレードは初心者に優しいです。

なぜなら初心者がアフィリエイトをする上で迷わないコンテンツが豊富に用意されているからです。

それが「アフィリエイト大学」です。

アフィリエイト大学は読み物としてのコンテンツが豊富で勉強になる記事が沢山あります。

アフィリエイトの記事ばかりという事ではなくてネットビジネス全般が掲載された総合情報サイトのようなイメージです。

読み物としては非常に有益なものが多いので、稼ぎたい初心者の方はアフィリエイト大学で勉強していくのがオススメですよ。

トップブロガーでありインフルエンサーの沖ケイタさんの記事などはとても初心者アフィリエイターには励まされる内容です。

始めて1〜3ヶ月目はGoogleアドセンスやAmazonアソシエイトに注力していました。1日6時間以上ブログに費やして、月に2,000〜3,000円の収益が出ていましたね。(中略)月に3万円稼ぐのに半年くらいかかったんですよね。その後、やっぱり大きく稼ぐならアフィリエイトしかない!と思ってやっと注力するようになって…。ブログを始めて1年半くらい経ったころ、ようやくアフィリエイトで月に20〜30万稼げるようになりました。

引用:ブログで一念発起した沖ケイタさん!【先輩アフィリエイター】

やっぱり稼ぐって簡単じゃないですね。1日6時間かけて2,000〜3,000円ですよ。

普通であればみんなそこでやめちゃいますよね。

でも諦めずに続けた人だけがトップブロガーになれる。

だからあなたも頑張りましょ。

自己アフィリエイトが出来る

自己アフィリエイトとは自分自身で商品を買って、成果報酬をもらうシステムの事。

ワイ

えっ?自分でアフィリエイト!?意味あるんかそれ?

ダーマン

もちろん大アリですよ。自分が使いたいなって思う商品であれば、当然購入したいなって気持ちありますよね。そこで買って商品レビュー記事をかけば一石二鳥ですね

好きな商品やサービスを手に入れられて、ブログのレビュー記事も書けて、さらには成果報酬まで手に入るんだから一石三鳥でしたね。

アクセストレードはそんな事ができちゃうんです。それがアフィバックモールです。

アクセストレードはアフィリエイト初心者の為にアフィリエイトを体験してもらって、広告主のサービスをより理解してもらう為にこのサービスを展開しているんです。

積極的に使って行きましょう。

ちなみにボクはさっき「のむシリカ」の自己アフィリエイトを行いました。

日頃使うものであれば、自己アフィリエイトで買ったほうが断然お得なんですよ。

購入金額は送料込みで4,300円で、後日成果報酬額として4,000円が還ってきます。

たった300円でのむシリカ24本がゲットできちゃいます。

自己アフィリエイトはれっきとした制度なので使わないと損です。

のむシリカについては下記からどうぞ。

のむシリカ

あと同じASPのA8.netも同様のサービスがあります。そちらも併せてどうぞ。

最低支払報酬1,000円から

やはり気になるのは報酬ですよね。

アクセストレードの報酬は最低支払報酬額が1,000円(税込)なんです。

これってすごいですよね。

初心者ってやっぱり稼ぎたい気持ちがあれど、なかなか報酬が発生しないって事が多分にあります。

しかも大体のASPは最低支払報酬額が割と高めに設定されてたりします。

それがアクセストレードは1,000円。

これってかなり大きなことですよね。

というのも初心者は稼げなくて辞めていきます。

やはり稼いだという感覚は銀行に入金されたかどうかって思う方が大半だと感じます。

ある意味この設定額は初心者を助ける設定額だとボクは思うんですよね。

しかも振込手数料は0円で、支払いタイミングは1,000円超えた月の翌々月15日になります。

突然アクセストレードに申し込んだ理由

そもそもなぜ急にアクセストレードにパートナー申請しようと思ったのか?

当然理由はあります。

ボクはビットコインを保有していて、仮想通貨取引所のCoincheckで口座開設したんです。

その案件がアクセストレードだけにあったので申請したという流れですね。

その情報を発信してたのがすけさん( @Suke7251 )ですね。

すけさんのラジオを聞いて、これはやらねば!と思い立ったんです。

というのもコインチェックに口座登録を促したら10,000円の成果報酬との事。

大きい報酬額ですよね。

実際に僕はコインチェックの口座を開設して、そこでビットコインの購入を行っています。

興味がある方はぜひ。

ランキング参戦中です!

2つのランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。

《 当サイト使用テーマ 》

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップするとジャンプします)