どうも、ダーマンです。

ブログリスタートさせて2ヶ月が経過したみたいやな。どのくらいブログが成長したか教えてくれ



わかりました、全てお伝えします
ちなみに前回の記事は下記です。


この記事を読めば、初心者のありのままの現状を垣間見ることができます。
あなた自身と比較してみてください。
では、いってみましょう!
ブログリスタート2ヶ月目の運営報告
記事数
まずは記事数からです。
6/6~7/5の期間中、6記事執筆



先月より減っとるやんけ



あれこれ考えすぎて手が動いてない駄目なパターンでした
少しだけ言い訳をさせてもらうと、新規記事だけじゃなくリライトにも取り組んだ月でした。
その分、時間がかかったなぁという印象です。
リライトについては後述しますね。
PV数
1,072PVでした。
目標としてた1,200PVに達しませんでした。





ん?6/16が異様に落ち込んでないか?
実はこの前日にWordPressのテーマをアフィンガーからSWELLに変更しました。


そこで計測がうまく行っていない時間があったのかもしれません。
SWELLについてはホント最高のテーマだなと感じているので、関連記事を今後増やしていきます。
アクセス内訳
では実際にどういった流入経路だったか見ていきましょう。
- 自然検索 77.37%
- SNS 10.18%
- 外部(被)リンク 6.32%
- ダイレクト 6.14%
自然検索に力を入れた月でした。
具体的には新規記事と合わせてリライトにも力を使いました。
後述しますが、リライトした効果を実感する事もできました。
収益
収益は下記になります。
- みんなの銀行 3,000円
- もしもアフィ 77円
- A8.net セルフバック 15,000円
ブログに関わる収益は上記の通りです。
正直まだまだだなぁという印象ですね。
詳しく解説していきます。
みんなの銀行
「みんなの銀行」の収益は友達紹介プログラムのというものがあって、その収益です。
簡単に言えば自分の紹介コードから口座開設してもらえれば、自分に1,000円の報酬が入ってくるというめちゃ高単価案件ですね。
これ、口座を作ればもちろんあなたも同じように友達に紹介して1件ごとに1,000円入ってきますので、ぜひどうぞ。
いつまで実施してるかは明記していないので、早めにどうぞ。
まだ間に合います。


A8.net
セルフバックをして15,000円の収益が確定したものです。


セルフバックというのは自己アフィリエイトの事です。
自分自身で案件に申し込んでその収益が発生するというもの。
もちろん違法な事ではなくて、広告主がアフィリエイターのために実際に商品を使ってもらう事を意図して行っている制度ですね。
ほんとやっていない人はやったほうがいいです。
リライトする事の効果
リライト記事の目的はより流入してもらうこと。
ではどんな記事をリライトするべきかですが、下記の条件に合致する記事をリライトしましょう。
- 記事公開後50位以内のもの
- 検索ボリュームが100以上
- 販売につながりそうな記事(集客記事・収益記事含めて)
理由として上記の記事でないと収益につながらないからですね。



記事の順位はどうやって確認するんや?



順位チェックはRank Trackerを使ってい確認しています
ブログ運営をする上で順位確認は絶対に必須な部分です。
なぜなら検索順位が分からなければ、リライトするべきかどうかの判断がつかないからです。



キーワードごとに自分で検索していけばいいやん



キーワードが数個であればそれでもいいかもですね。でもそれが100個のキーワードならどうですか?



…うっ…ちょっと無理やな
RankTrackerは毎日自動でキーワードの順位を追っかけてくれます。
稼ぎたい方は導入しておくべきだと考えます。
目立った成果



とある記事で検索1位を獲得することができました



おぉ、すごいやん!どうやったんや?



解説しますね
リライトは新規記事並に大事
2ヶ月目はリライトに力を入れていました。
ブログで順位をアップさせるためにリライトは避けて通れません。
以前は全くリライトしていなかったので、収益は全く出せませんでした。
そこでまた同じことにならないようにリライトについては新規記事と同じ熱量で取り組んでいます。
上記で紹介したみんなの銀行についての記事ですが、リライトを取り組んだ結果上位表示を獲得したものです。
その後一瞬ではありましたが1位も獲得しました。
それもリライトの重要性を認識して取り組んできたからだと感じています。
リライトのコツを解説していきます。
記事公開後50位以内のもの
記事公開された一定時間が経過して、50位内にランクインしたものはリライトすれば順位が上る可能性があります。



50位以内か…



弱小ブログでもやれば出来ます!
検索ボリュームが100以上
ただ順位が上がる可能性があっても検索ボリュームがなければ意味がないです。
検索ボリュームが0であれば誰も通らない田舎のあぜ道でお店を開いているようなもので、誰にも気づいてくれません。
そうならない為にも少しでも人が通る可能性がある場所でお店開こうねって事になります。
販売につながりそうな記事(集客記事・収益記事含めて)
そして実際に人を集めても、商品の販売につながらない記事でもいけません。
実際に人の役に立てる記事内容で、かつ紹介できる商品があるのがベストですね。
ブログリスタート3ヶ月目の目標
目標は下記です!
- 月間1,200PV
- ASP経由で4桁収益を発生させる
- 8記事執筆
- リライト5本
先月からあまり進歩していませんが、収益をなんとしてでも発生させる意気込みです。
具体的にはAudible案件に力を入れていきます。


あとSEOばかりに夢中になっていますが、SNSも同時に力を入れていかねばならないのだなと感じています。
集客はSEOとSNSの両輪でやるのが良いです。
SEOで効果が出るまでは時間が必要です。
そればかりに注力しても効果を感じられるまで時間がかかって、結局モチベーションが続かずやめてしまうなんてことも起こるからです。
そう以前のぼくですね。
だからSNSでも積極発信していくようにします。
ではまた。
他の月の運営報告は下記からどうぞ。