暗号資産ブログで月1万円稼いだ方法はこちら

コインチェックでビットコインの購入方法【取引所と販売所の手順解説】

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ワイ

とりあえずコインチェックで口座作ったで。
だけどビットコインの買い方がわからん。
どうしたらええんや…。

ダーマン

分かりやすく解説しますね。

・ビットコインの買い方って何をどうすればいいの?
・全くわからないから細かく教えてほしい

そんな悩みを解決します。

ブログ×暗号資産投資はじめるならコインチェック
  • 少額の500円から暗号資産投資を始められる
  • スマホひとつでビットコインを購入できる
  • 親会社がマネックスグループの安心感がある取引所
コインチェック

\国内の暗号資産取引アプリダウンロード数 3年連続No.1/

この記事を読むことで得られるメリット
  • コインチェックでビットコインの買い方が詳細に分かる
  • 「取引所」、「販売所」の違いが分かる

ではさっそくいきましょう!

記事内で「取引所」の表記が何度も出てきます。意味が2つありまして以下の意味合いで記述します。
・「暗号資産取引所」→コインチェックなどの事業者の総称
・「取引所」→コインチェック内の「取引所」と「販売所」があるうちの取引所

目次(タップするとジャンプします)

早速ビットコインを買ってみよう

口座開設が完了したら早速ビットコインを買ってみましょう。

口座開設方法は以下の記事を参照してください。

1.コインチェックへお金を振り込む

まずはお金をコインチェックに振り込みましょう。

コインチェック(暗号資産取引所)は「仮想通貨交換業者」とも呼ばれ、ビットコインやその他の仮想通貨(アルトコイン)を他のユーザーと取引出来る場所です。

そのコインチェックに日本円を入金する必要があります。

暗号資産を取引する上での元手となる資金が必要になるわけです。

まず初心者である僕たちは少額から入金してコインチェックでの売買を覚えていきましょう。

コインチェックへの入金は銀行振込がおすすめ

取引所指定の振込先に振込みましょう。

現在のレートであれば30,000円もあればOKです。

コインチェックの会員ページにログインすると下記のような画面になっています。

今回はパソコンからログインします。

左側メニューの「日本円の入金」をクリックしましょう。

すると振込先が表示されます。

ボクは下記画像のGMOあおぞらネット銀行に振り込みました。

振込口座番号は人によって違うので、自分の会員ページの口座番号を間違われないように気をつけてください。

ボクの場合、楽天銀行から振り込みました。

楽天銀行はハッピープログラムというものがあって、会員のステージにもよりますが他行への振り込み手数料も無料になります。

なるべく振り込み手数料が無料の銀行を使いましょう。

取引所と販売所を理解しよう

コインチェック内には「取引所」と「販売所」の2箇所でビットコインを買うことができます。

下図を御覧ください。

スクロールできます
取引所販売所
手数料無し有り
最小注文数量(BTC)0.005BTC500円相当額以上

どちらもメリット・デメリットはありますが、個人的には取引所での売買が断然良いです。

販売所から購入する方法(スマホ)

販売所のメリットは少額でサクッと買えるところです。

逆にデメリットは手数料高いところ。

手数料の事をスプレッドとも言います。

ではさっそく見ていきましょう。

まずはスマホのアプリを起動して画面下の「購入」をクリックします。

次に金額部分に500と入力して、下のボタンをタップします。

購入ボタンをタップ。

はい、これだけでビットコインを500円で買えちゃいました。

めちゃ簡単です。

ただし先程もお伝えしたように手数料が乗っかっているのです。

販売所から購入する方法(PC)

先程スマホでの購入方法を説明しました。

今度はPCでの購入方法です。

販売所PC版で暗号資産を購入するには下記画像の赤枠をクリックします。

すると以下のような画面が出てきます。

数量に1と入力して1BTCの価格を見てみましょう。

するとどうでしょう。

1BTCの価格が3,701,400円になっています。

先程の現物取引では1BTC=3,585,396円でした。

1BTC買うのに116,004円も差があります。

この差額分が取引所の儲けと考えましょう。

つまり手数料です。

手数料が嫌なら取引所から購入しましょう。

取引所から購入する方法(PC)

ビットコインを買うときは取引所で買う事を強くオススメします。

では早速解説しますね。

取引所での売買は以下の画面で行います。※取引所はPC画面での解説です。

ログインしたら画面の中央「現物取引」と書かれた項目があります。

そこで「レート」と「注文量」を入力して「買い」を注文します。

画像の赤枠部分の意味ですが、

私はレート3,590,940円で0.0994BTCを売りますよー

というユーザーがいるという事です。

逆にその下の緑の文字は

ボクはレート3,590,000円で0.0361BTCを買いますよー

という事。

とりあえず、この赤枠をクリックします。

売りたいユーザーにこちらが合わせる形ですね。

クリックするとレートにその数字が反映されます。

概算部分に日本円の金額が表示されています。

3,585,396×0.005=17,926.98

つまり日本円で17,926円必要になります。

問題なければ「買い」になっている事を確認して「注文する」をクリックしましょう。

購入が完了すると下記のように「約定履歴」に残ります。

下記画像はボクがこれまで買ってきた履歴ですが一番最初に買ったときはレートが5,244,955で0.005BTC購入しています。

それでいくと26,222円で購入していたという事になります。

取引所から購入する方法(スマホ)

ちょっとスマホだと取引所の場所が分かりにくい箇所にあります。

アプリを開いたら右下の「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」をタップします。

左上の三本線メニューをタップ。

すると「Coincheck取引所」の項目が出てくるのでタップ。

ズラッと取引板が表示されたらOKです。

購入する方法ですが、PC版と同じようにレート部分をタップ。

レートをタップしたら数字が自動で入力されます。

その次に「注文量」を入力しましょう。

そうすると「概算」部分に日本円が表示されるので「買い」になっているかを確認。

問題なければ「注文をする」をタップすれば完了です。

コインチェックでビットコインの購入方法【取引所と販売所の手順解説】まとめ

もう一度手順を解説すると

コインチェックでビットコインを買う手順
  1. 銀行からコインチェックへ入金する
  2. 取引所もしくは販売所からビットコインを購入する

以上です。

慣れればとても簡単です。

そして購入には取引所と販売所から買えるので手数料がほぼない取引所からの購入をおすすめします。

取引板を見たら何がなんだか分からないと最初は思いますが、その部分だけ理解できたら後は大丈夫です。

これでいつでもビットコインを買える環境になりましたね。

まだ口座を作っていない方は下記からどうぞ。

>>>無料でコインチェックの口座開設をする

暗号資産の波に乗り遅れないようにしましょう。

ランキング参戦中です!

2つのランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。

《 当サイト使用テーマ 》

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップするとジャンプします)