暗号資産ブログで月1万円稼いだ方法はこちら

【稼ぐ人は使ってる】錯覚資産で影響力を身につける方法

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

先日こんなツイートしました。

https://twitter.com/da_man_ga/status/1379948455779438593
ワイ

ハロー効果って何や?

ダーマン

ハロー効果は後光の事ですね。それにつながる話としてちょっとお聞きするんですが、影響力は欲しくないですか?

ワイ

は?何だよそれ?まぁ、欲しいっちゃ欲しいけど

今の時代インフルエンサーになる人が沢山出てきていますね。

芸能人にならずとも有名になり、多くのお金を稼いで自分の時間を最大化してる方々です。

ワイ

インフルエンサー?うさんくせーし

ダーマン

そうですか?ヒカキンだっていわゆるインフルエンサーですよ

インフルエンサーじゃないにしてもある程度の影響力があれば自分の意見が通りやすくなるし、会社でも一目置かれる存在になると思いませんか?

今回はどうやって影響力を身につけるか?一冊の書籍を紹介しながらその方法をお伝えします。

今回引用する書籍は下記です。

目次(タップするとジャンプします)

ハロー効果って何?

冒頭に出たハロー効果について説明しますね。

ハロー効果はあいさつではなく、後光のこと。

何か一点すぐれていると後光がさして何もかもが優れているように見える錯覚のことを言います。

つまり思考の錯覚なんです。

思考は錯覚する

思考が錯覚する話を一つ紹介します。

1974年、カナダで選挙がありました。

その選挙を調査したところ、イケメンの政治家はそうでない政治家の2.5倍もの票を獲得しました。

ここで重要なのはイケメンに投票した理由です。

投票者の73%が「彼に投票したのはイケメンだからではない」と答えたんです。

逆にイケメンだから投票した部分もあるかなと答えたのは14%でした。

つまり大多数は容姿とは別の理由で投票したと思っていたんです。

イケメンという要素が、その人の他の部分にまで良い影響を与えます。

例えば政策や、人柄、実績などにも。

プラスのイメージが引き起こすものであれば、「全体的に優秀」という思考の錯覚を引き起こしてしまいます。

つまり人々が自分に対して持っている、自分に都合のいい思考の錯覚を著者は「錯覚資産」と呼んでいます。

実力があると成果がでる?

ワイ

でもさ、その政治家は本当に実力あったんやろ?

ダーマン

それはないと著者は言ってますね

著者曰く、分かりやすい成果を出した人が認めれると。

上記の政治家の場合はイケメン=分かりやすさって事ですね。

逆に重要な成果を出しても、その成果がわかりにくい場合それが成果と認められないです。

アピール下手な人間は昇進できなかったり、ステップアップ転職もうまくいかない事もあります。

ボクも似たような事でひとつエピソードがあります。

目立った成果がなければ評価はされない

ボクの会社は毎年大きなイベントがあるんです。

ボクはその実行管理者をやってます。

そのイベントは地域の方向けのイベントで例年集客人数は2,000人。

小さな中小企業で言えばわりと大きな数字だと思います。

これまで大きな事故もなく成功させてきました。

しかしこの件で、ボクへの会社からの評価は特に無いです。

ねぎらいの言葉をかけられる訳でもないです。

理由としてイベントの運営はやってますがあくまで「取りまとめた人」であって、売上げ・集客に寄与した人ではないって事だと推察しています。

確かにイベント実行委員なんて縁の下の力持ちで目立った成果ではないですよね。

ボクはイベントの運営能力があると自負していますが、それが必ずしも自分への評価には結びついてないって話です。

人がうまくいくかどうかは環境に依存する

ワイ

だったらどうしたらいいんや?

人生がうまくいくかは、環境に依存します。

いいチャンスがあってもその場にいる人間が、あなたを思い浮かべるかどうかが大事です。

自分という人材のマーケティングも基本はWebマーケティングと一緒です。

PVとCVRの概念で説明できると著者は伝えています。

PVはどれだけの人に見られている(知られている)か。

CVRは知ってる人のうち、どれだけの人が自分にチャンスをくれたか。

実力がないと、チャンスはやってこないです。

しかし実力があるだけでも、やはりチャンスはやってきません。

いくらCVRが高くてもPVが少なければ売上げが上がらないのと一緒で、自分のことを思い浮かべる人がいなければなかなかチャンスはやってこないのです。

つまりPVを増やす事が重要です。

結局影響力をつけるには何が必要なのか?

サラリーマンのボクが効果的だなと思う手段として以下の2つです。

影響力を身につけるには?

  • SNS運用
  • ブログ執筆

SNS運用

SNSはTwitter運用がオススメですね。

拡散力があるので、人の役に立つ地道な発信を続けていけば伸びるとされています。

ボク自身もまだまだなのでエラソーなことは言えませんが。

ブログ執筆

コンテンツを貯める意味ではブログが良いですね。

自分の情報のストック場所として有効だと感じます。

おもしろいコンテンツを発信している人だなと認められればそれだけPVも増えて認知が高まってきます。

ボクもPV増やすことを目指しています。

一緒に頑張りましょう。

錯覚資産を持っておくと何が便利なの?

錯覚資産から影響力が作られます。

人は錯覚するのが当たり前です。

であるならその概念を理解して行動したほうが人生がイージーになると著者は伝えてます。

皆さんも感じたことないですか?

学歴や肩書などで簡単に「おぉー、この人なんとなくすげー」って思ったこと。

ボクはありますよ。

その人には支援してくれる人や、ステップアップできる仕事のチャンスなどが巡ってきやすくなると著者は伝えています。

そりゃそうだなって思いますよね。じゃなかったらTVで連日「東大王クイズ」とかやってないですよね。

その錯覚資産をうまい具合自分に取り込んで使って行きましょうってことですね。

より詳しく知りたい方はAmazonオーディブルで読めます。

Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1冊どれでも聴き放題)

Amazonオーディブルに関しては下記の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
読書を習慣づけたい!Amazonオーディブルで継続できます 分かります。僕自身もいざ読もうとしたら面倒くさくなったりするんですよね。 今回はその面倒くさくなる理由と解消法をお伝えします。 それによって読書を習慣づけしま...

今回の本もアマゾンオーディブルにあるので、耳で読書できます。

1ヶ月間無料で読めます。

1ヶ月以内に解約すれば料金かからないので0円で読書ができますよ。

しかもダウンロードした書籍は解約しても聞き続けられるので、実質書籍を無料給付してくれるサービスです。

めちゃめちゃすごいサービスですね。この機会に自分の影響力醸成をしていきましょう。

「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」を無料で聞く

ではでは。

ランキング参戦中です!

2つのランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。

《 当サイト使用テーマ 》

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップするとジャンプします)